テストの後はいつもこんな感じ(英語なし) ぴよちゃん、定期テスト1日目を終えて帰ってきました。 以下、彼女の言葉を抜粋。 えええっ!ベースボール型??ベース型って書いちゃったよっ!ボールが足りない~!! 高梨沙羅と琴奨菊は合ってたよっ!ママに朝教えてもらったから♪(はい、当日の朝「時事問題なんにもやってない」って言ったからね) 親鸞って・・・うわっ、「言う」だあっ、… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月19日 続きを読むread more
貴重な午後の過ごし方(英語なし) ぴよちゃんのテストが終わった金曜日。 なんとめずらしく私の仕事がお休み!! ととちゃんを3時に迎えに行って、3人で楽しい時間を過ごすことにしました♪ まずおやつ^^(ととちゃんは家に帰ったら、それが何時でもおやつは欠かしません) それから七田プリント。(これもおやつとセット) そして3人でクッキー作り。 オーブンのスター… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月14日 続きを読むread more
ロッタちゃんとじてんしゃ(英語なし) ととちゃん、昨日は一日くまさんのぬいぐるみと一緒でした。 ほんとはぶたさんなんですが^^ ?? ぶたくまといえば・・・ はい、「ロッタちゃん」のバムセです♪ (うちのバムセは歩かない、普通のバムセです^^) どういう経緯で「ととちゃんとバムセ」かというと・・・ ととちゃん、ぴよちゃんにこの本を読んでもらっていま… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月08日 続きを読むread more
中1の学力診断テスト 学力診断テストが終わって、一息つく間もなく定期テスト期間。 中学生はお忙しい。 でも私はテスト期間が大好き♪ だって、部活の朝練がないからちょっとだけ睡眠時間が長くなるのです^^ あれ?テスト期間中?? どうしてぴよは昨日うれしそうに習い事にでかけて、今日は朝から機嫌よくバナナパンケーキを焼いていたのだろう??? ちなみ… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月07日 続きを読むread more
新一年生の学習机の設置場所は、リビングの?なんと! ぴよが自分の部屋で勉強するようになったのはごく最近のこと。 ととちゃんもきっとリビングで勉強するだろうから、学習机は買わないつもりでいました。 が・・・ 「ランドセルをおきっぱなしにしないでっ!」 とか 「教科書を自分の部屋に持ってあがりなさいっ!!」 とか、あの不毛な戦いを繰り広げる根性が私にはもう、ない・・・ とい… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月31日 続きを読むread more
中学生の社会、コワ~イ話し。 ぴよちゃんの社会・・・ もうほんとになんて言ったらいいのか。 ちょっとした「コワイ話し」です。 それはテスト前日のこと。 勉強しているところをちょいと見学したら・・・ ぴよちゃんの問題を解く様子は、とってもテスト前日とは思えません。 どの用語がでてきても、はじめて聞いたような反応を示しています。 「… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月18日 続きを読むread more
「英語で名作」ブーム 駐車場で、隣にとまっている車を見て・・・ とと いいなあ。ととも車の中にテレビ欲しいなあ 私 ととはテレビなんかみなくても、お外みたりいろいろ考えたりできる子やん。 とと いやなこと考えちゃうんだよね 私 なに?どんなこと? とと 人はいつか死ぬとかさ えらいこと考えてんねんな。 ちなみに、ぴよが考えてしまう嫌… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月16日 続きを読むread more
オペレーションクリスマスチャイルド ぴよのウェブレッスンの先生は、小さい子を生徒としては受け入れてくれません。 というわけで、ととちゃんは生徒にはなれません。 が、単発で「グローサリー英会話」(先生と英語で会話しながらスーパーでお買い物)なるものに参加することはできます。 アウトプットがなかなかないととちゃんも、これなら話し出すのではないかと、いつか申し込もうと思っ… トラックバック:0 コメント:4 2015年11月06日 続きを読むread more
ジャコランタン作り♪ ぴよちゃんがちっちゃい頃、おっきなカボチャでジャコランタンを作ったことがあります。 ブログ村で使ってるイメージ写真がそれです^^ 今の時期以外にアレを見せられて「季節感ないな~」とウンザリなさっている方もいらっしゃるかも知れませんが、あの写真こそが私のアメリカ滞在の思い出がギッシリ詰まったものなんです^^ 滞在最後のハロウィーン。… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月23日 続きを読むread more
幼児の日常から算数にもつなげる^^ 夕飯の片付けをしている時、朝の国旗の話しを思い出した私。 ととちゃんに、日本とカナダの他にどんな国旗を知っているのか聞くと・・・ ブラジルでしょ、アメリカでしょ、それからドイツッ! あんた、ポスターを見て適当に言うてるやろっ^^ 国旗の本はなかったっけ?? 世界地図ならあるけどねえ。あっ!最後のページにのってるっ!… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月07日 続きを読むread more
残念なハナシ(英語ナシ) ぴよが、まだ答案が返ってきていない社会の問題用紙を持ってきました。 男の人の絵を指さします。 ぴよ) ママ、これ誰? 私) しらんけど・・・(問題読む)あ、アレキサンダー大王か。 ぴよ) えっ、そうなの?ワカタケル大王って書いちゃった! 問題読んでも分からんかったのはしょうがないとして・・・ 少なくとも絶対日本人… トラックバック:0 コメント:3 2015年09月11日 続きを読むread more
DANCE! DANCE! DANCE!(英語なし) ぴよちゃんが早帰りの日だったので、普段できない多読ができるんじゃない?なんて言ってたら・・・ ピンポーン!とチャイムがなって・・・ 出て行っちゃいました。 ぴよちゃん、ある大会でダンスを踊るらしい^^ その練習をするとのこと。 ダンス?? 誘ってくれたお友達に「親の私が言うのもなんやけど、このヒト全然センスな… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月19日 続きを読むread more
我が家の「読み聞かせ」、近況 一時停滞していたととちゃんの七田プリントがいつからか順調に進んでいます。 やっとととちゃんの中で、プリントが日常の一部になってきたように感じます。 まだまだ声かけが必要ですが、「おやつの時間→プリントの時間」が定着してきているので、これからも継続していきます。 「毎日続ける」ってなんだか大変そうな響きですが、「習慣」にした… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月16日 続きを読むread more
「お家でえいご」と書道の関係 縁あって我が家に届いた、書道展公募のチラシ。 ぴよに見せたら応募したいとのことで、お習字の先生に指導してもらいました。 私の不手際で(いっつもそうだ)投函はギリギリのタイミング。 でもまあなんとか間に合うだろうと、応募したことに満足してそのままスッカリ忘れていたのですが・・・ 入賞のお知らせがやってきました! そんな立… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月22日 続きを読むread more
卒服探し(英語まったくナシ) この時期、不要不急の外出はしないことにしているのに・・・ ぴよちゃんの卒服を買っていないことに気づきました。 しかも、お気に入りのお店のネットストアを見たらすでにソールドアウト。 おまけに、ぴよちゃんは好みがうるさい。 デパートに行けば早いのは分かっているのだけれど、値段がずいぶん変わってくる。 (ワンサイズ大きくしようと… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月29日 続きを読むread more
うさんくさいハナシ(英語なし) どういったナガレだったか、ととが「ママに赤ちゃんができたら・・・」という話しを始めました。 とと)ママに赤ちゃんができたらねぇ、そのころ、ととは大人だよ、おとな。 なんじゃそら。 私) ととが大人になったら、もう赤ちゃんなんてよう産まんわ。ととが大人になったら、ママ、おばあちゃんになってしまうわ。 とと)じゃあ、ねず… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月22日 続きを読むread more
クリスマスプレゼント とと)サンタさんにお手紙書かないと!コンピューターからもお願いできるよ。決定!って押したらいいんだよ。 それってネットショッピングじゃ・・・ ととプレゼント サンタから ↑ ととはゲーマー^^平日はやらないけれど、土曜日はもらいもののWiiを延々とやってます。ほんとはDSが欲しいということは分かってるんだけど、… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月18日 続きを読むread more
クリスマス準備(英語なし) ととが生まれてから、クリスマスにお部屋を飾るということを全然していなかった我が家。 クリスマスツリーだけは一応出していたけれど・・・ あ、小さい方の、ね。 大きいのは、出すと、リビングがちょっとした森みたいになるので、外物置に眠ったままです^^ ところが今年はちょっと違う。 ガラスの筒にオーナメントをつめたり、くるみ割り人… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月09日 続きを読むread more
妖怪のしわざ(英語なし) ぴよ6年生女子、とと年中さん男子。 連休(先週のハナシ^^)があっても、二人ともを満足させる場所ってなかなかない・・・ ととはモンキーパークに行きたいし、ぴよはもちろん行きたくない。 ととはパパと出かけたけれど、私は仕事でぴよをどこにも連れて行けず・・・ ぴよも特に行きたいトコロがないらしく、「宿題する」とのこと。 行きた… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月01日 続きを読むread more
That's my girl!!! 習い事から帰る車中で、ぴよがいきなり平塚らいてうの話しを始めた。 反射的に、実家のピアノ部屋の本棚にあった「元始、女性は太陽であった」の色褪せた背表紙を思い出す私^^ 読んだことないのは内緒にしたまま「そうそう、そういう人達ががんばったから今があんねんで」(←我ながら教養のかけらも感じられないセリフだ)なんてえらっそうに言ってみた。… トラックバック:0 コメント:2 2014年11月11日 続きを読むread more
5歳児、習い事はじめました。 ぴよは寝る前、パパのパソコンのモニターにメモをはる癖があります。 「カメラの充電してください」とか「明日の朝勉強したいから5時半から6時に起こしてね」とか。 もちろんととちゃんが真似します。 昨日、プラレールのトーマスと一緒に置いてあったメモには・・・ でんちがなくなったからかえてね と書いてありました。 こんな… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月13日 続きを読むread more
とと語録(英語なし) 英語に全然関係ありません。 記録しておかないとすぐ忘れるので・・・ 読まない方がいいと思うよ。 朝起きてすぐに 今日は金属ごみの日って言ってたけど・・・ そのとおりです。思い出させてくれてありがとう。 園の駐車場で 運動会の駐車券、もらわないと。もうみんなもらってるよ。 忘れてました。 その日の夜・・・… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月06日 続きを読むread more
身辺自立(英語なし) ぴよちゃんが学校に行ってしまって、私は呆然。 朝起きたらととの着替えを手伝って、朝食をささっとセットしてくれたのに・・・ 私がお昼に仕事から帰ってきたら、部屋がきれいに片付いていて、掃除機がかけられてあって、お風呂が掃除されてあって、一緒にランチできたのに・・・ 夏休みも終盤になってくると、家事にも慣れたぴよちゃんが、洗濯物を干し… トラックバック:0 コメント:2 2014年09月01日 続きを読むread more
七田プリントの再利用法?? こちら↓、やっと各3冊目が終わりました。 一時すっかり忘れていたのですが、最近再開。 週末など、時間のある時に3枚ずつ進めています。 プリント3枚終わったら「終了!」と逃げ出そうとするのは私で、「英語のワークやらないと」と七田プリントと英語ワークをセットにしてまじめにこなすのがとと。 こんなハハでごめんよ。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年08月16日 続きを読むread more
5歳児と時計(英語なし) ととちゃん、だいぶ時間の感覚ができてきたので、こちらの本を読んでみました。 この本に書いてあることはしっかり理解できたみたい。 そしてこちらの本↓も読んでほしいともってきたのですが・・・ 親の教えたい根性がむき出しになってしまい・・・ 反省。 ととに「10と5を足したらなんなのっ!!」て言うてどうすんね… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月10日 続きを読むread more
言い間違い(英語なし) ととの言い間違いはかわいい。(←バカ親) バッフェで。 「とと、これ食べる。もぐら。」 まぐろ、ね。 クランベリージュースがなくなって・・・ 「またコクトスに行って買わないと。」 コストコだっ。 フットサル。 「ママ、今日ホットサルに行くんでしょ。」 温泉につかっているお猿が連想されるわ。 ママ、ひと… トラックバック:0 コメント:2 2014年06月22日 続きを読むread more
ホワイトボード(英語なし) ちょっと前に、ととがイーゼルにパパの出勤記録(8時05分にパパがいきました。)をつけてあったと書きました。 次の日、出勤記録が増えてるかどうかチェックすると・・・ きのお、805にパパがいきました。 「きのお」が追加されていました^^ 何日かすると「きのお」が消されて・・・ まえ、805にパパがいきました。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年06月08日 続きを読むread more
ホワイトボード(英語なし) ぴよが小さい頃、我が家のイーゼルには彼女の心の叫びがよく書かれていたのですが、 最近ではととの心の叫びが書いてあります。 「ぴよべんきょおやらないで」 その真意をととに聞くと・・・ だっていっしょにあそびたいんだもん。 そだよね~。 こんなのも。 「ぴよさみしかったよ。いっしょにいきたっかったよ」 ゴ… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月24日 続きを読むread more
ママの英語 お、久しぶりにととの絵がイーゼルにっ!! おにぎりの帽子をかぶったぴよととと、らしい(^^) なぜにおにぎり帽子?? ママの英語 「学生ごっこ」が終わってしまいました。 通うのは遠かったけれど、楽しかった~! アカデミックな英語を忘れないようにと、ライティングのクラスを受講しました。 最後に書いたエ… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月22日 続きを読むread more
4歳児ワーク、調査中。 ととちゃんのワークについていろいろリサーチ。 とりあえずZ会のサンプルをやらせた後、七田プリントのサンプルを請求。 すぐに届いたので早速研究。 もちろんととにもやらせました。 七田プリントBです。 まず「ちえ」。 問題なく進んだのですが、物語の絵を順に並べる問題がでてきました。 うらしまたろう・・・ あかん! … トラックバック:0 コメント:0 2014年01月19日 続きを読むread more