高校留学生活~新しいホームステイ先~ ぴよちゃん、新しいホームステイ先にお引越しして3か月がたちました。 今回はホームステイというよりは下宿屋さん??という感じのところ。 大学生二人と高校生のぴよを、マムがお世話してくれています。 しっかりと「お仕事」としてとらえていらっしゃるようで、三度の食事はきちんきちんと用意されるし(お弁当も作ってくださいます)、洗濯もお掃除も… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月10日 続きを読むread more
高校留学生活 ~ホームステイ~ 私がホームステイを体験したのは20年以上前。 大学から15人くらい一緒に行って、それぞれ別の家族のお宅に滞在しました。 もちろんいろいろな家庭が。 今ネットで検索しても・・・・・・ さまざまですねえ^^ 「お金のために留学生を受け入れ、まともな環境を与えない。」 なんといってもこれが一番心配でした。 高校生の女の子とい… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月09日 続きを読むread more
高校留学生活 ~フルートを運ぶ~ 「高校留学生活」なんてタイトルをつけたけど、もちろん私が行ってるわけじゃない^^ だから、私が関わったことだけ書いていきます。 あ、そういえばぴよちゃんが留学先国に到着した時、大変おもしろいことがあったのですが、これも私が体験したわけじゃないから・・・・・・・ 書かないでおきます。 今日はフルートのハナシ。 あれだ… トラックバック:0 コメント:2 2019年06月07日 続きを読むread more
高校留学理科のテスト ぴよちゃん、今日のひとこと。 ママ、理科のテストでchlorineがどうしても出てこなっくってさ「塩素」って書いといた いや、あかんやろ 「弟子は曾良」よりあかん気がする^^ トラックバック:0 コメント:0 2019年05月28日 続きを読むread more
高校留学への道 6 費用~その2~ なかったことにしたい出費をリストにしているこの矛盾^^ さて、なんだったっけ? そうそう、書き忘れてたのがこれ! ④ 学校への支払い。 「学校が姉妹校とのやりとりをするための通信手数料」の請求がありました。 えっ。通信料・・・ いや、何も言えない^^ 11 通信手数料 ④ 渡航費 ま、これはいりますね。… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月27日 続きを読むread more
高校留学への道 6 費用~その1~ 子どもを高校留学に送り出すにあたって、親が無視できないのが費用。 ぴよの場合、交換留学生ということで学費は免除されましたが、だからってもちろんお金がかからないわけじゃない^^ まずはパスポートをとるところから。 ぴよのパスポートが留学中に期限切れになることが発覚したからです。 1 写真代 2 都道府県収入証紙 3 収… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月24日 続きを読むread more
留学生の読書 高校留学への道 ~費用編~ というのを書いている途中だけれどちょっと寄り道。 高校生の多読の記録^^ ぴよちゃん、1セメスター終了! というわけでホリデーでした。 休み前、学校の先生が貸してくださった本がドンピシャだったみたいで。 アッと言う間に2冊読んで、図書館に行って他の本も借りて来たみたい。 いったい何語あ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
高校留学への道 5 質問 そうそう、私がぴよちゃんの合格を早々に諦めていたのはもう一つ理由があります。 それは、出願所にこんな質問があったから。 ホームステイの受け入れをどれくらいの期間できますか? デキナイという選択肢はないらしい 夕方いないし、私。 我が子にだって満足に食べさせてないの… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月27日 続きを読むread more
高校留学への道 4 選考試験 姉妹校留学は、なんといっても「学校がかかわっている」という安心感があります。 しかも交換留学生ということで、学費が無料。 これもなかなかに魅力的。 もちろん、狭き門。 姉妹校は2・3校ありましたが、 それぞれ1人とか2人とかしか行けません。 ということは、選考試験をパスする必要があります。 1. 普段の成績が基準点… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月23日 続きを読むread more
高校留学への道 3 留学の種類 ひとくちに高校留学といってもいくつか種類があります。 ぴよの場合、4つの選択肢がありました。 1.学校から交換留学生としていける姉妹校留学 1年間。ホームステイ(探してもらえます)。選考試験あり。学費無料。単位が取得できるので帰国後、進級か留年かを選べます。 2.自費留学 何年でもお好きなだけ。(基本1… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月21日 続きを読むread more
高校留学への道 2 留学、やめとく? 高校に入ったら自分でお弁当を作らせようと思っていたのですが・・・・・・ ついうっかり私がお弁当作りにはまってしまい、失敗。 私の情熱は夏休みをもって消滅してしまいましたが、義務は続くという悲劇^^ 何事もはじめが肝心~! あ、高校留学のハナシだった。 ぴよが通うのは普通科ではなく、英語系が重視される学科。 そういうと… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月18日 続きを読むread more
高校留学への道 1 ぴよちゃんが留学して3か月足らずですが、まあそれはそれはいろいろなことが次々起こって書きたいことがありすぎて全然かけない^^ 時系列にしよう、とか、まともに書きたい、という気持ちが「書けない」に拍車をかけてます。 というわけで、ひらきなおって書き散らすことにします。 なんとなく順を追って、さくさくと、ときには「ツイート… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月17日 続きを読むread more
高校留学への道のり 娘から来るLINEで疑似留学してる私^^ 本当に留学しているぴよちゃんは、とってもとっても楽しそう! 今までの彼女の人生の中で一番楽しそうな気がする。 もう帰ってこないかもしれないと思うくらいに。 なんで高校留学を決めたのか 留学までの道のりはどんなだったか 費用はどのくらいかかるの?? なんてことを書… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月13日 続きを読むread more
留学先で通用する英語力! 「ESLの英語クラスは必要なし」と判断してもらえたらしい! って、だいぶ前のことだけど^^ その分他の科目を余計に取れることになって、ぴよは張り切っています♪ 5歳直前で帰国して、その時まだまともに英語を話せてなかったぴよちゃん^^ 「お家でえいご」をはじめたのは、帰国してから2年後。しかも我流^^ 高学年になってから… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月26日 続きを読むread more
高1、留学先での部活動 なんと! ディベート部に入ったらしい。 攻めるなあ^^ 大学の先生に指導してもらえるそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2019年02月24日 続きを読むread more
留学先からのLINE 2日目にして、送られてくるLINEが英文になった^^ 里心がついてはいけないからLINE電話なんてしてはいけないのを分かりながらつい。 ところがぴよの口調はいつもと一緒。 2階の自分の部屋にでもいる感じ^^ クールやなあ。 置いてかれた感あるなあ。 トラックバック:0 コメント:0 2019年01月29日 続きを読むread more
高1、留学が決まる! と、いうわけで・・・・・・ このあいだ高校生になったばっかりだというのに まだ1年生も終了していないというのに あっという間に某国に旅立って行きました。 ち~ん。 うちの「オトコデ」が~ そして私は小3と二人暮らし^^ 姉妹校留学に合格してから、自分でパスポートをとり、現地学校とやりとりし、パッ… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月27日 続きを読むread more
「お家で英語」をやっていた子が高校生になったら ぴよと「お家で英語」をやっていたのはもうかれこれ4年も5年も前、いやもっと?? あんまり覚えていないけれど、4年生になる頃には本人が勝手でする読書とオンラインレッスンだけだったような。 中学生になってからはオンラインレッスンもほとんどしていなかったな~。 それでも「お家で英語」は意味があったのかも。 中学英語はどちらかという… トラックバック:0 コメント:2 2018年09月18日 続きを読むread more
ダウントンアビーで後舌母音を満喫♪ 「後舌母音を楽しむならこれっ!」 と教えていただいて、アマゾンプライムでビデオを見つけて、 はまっています! 全部下がり調子の貴族英語。 はじめは何言ってるか分からなくてショックを受けました。 エピソード3でやっと慣れてきたかなあ。 もう、ほんと聞いているだけで楽しい。。 途中ビデオをとめておもわずセリフを… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月09日 続きを読むread more
高校世界史も英語で! ぴよちゃんが現国の問題集が欲しいというので名古屋へ。 昼からでかけて、夜までず~っと本屋にいました。 お茶と夕飯以外はず~っと本屋。 ちょっと笑える。 ぴよちゃん、いつから歴史が好きになったのかこちらも購入。 この世界史の本、日英対訳とかじゃなくて、英語オンリー。 ほんとに、これ、読むの???って感じのボリュ… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月06日 続きを読むread more
お家で「高校英語」も楽しい♪ ぴよちゃんテスト中! 私の昼寝時間に帰ってきて、しゃべるしゃべる!! 「あ~、ちょっとずつ綴り間違えてるんだよね~、×じゃなくて-1点にしてくれないかな~」 「数学と古典はすっごくできたっ!こんな手ごたえあったテストははじめてだ!」 「現代国語はもう真っ白!どうしよう、大丈夫かな??」 「科学は勉強しなくても完璧なんだよね… トラックバック:0 コメント:2 2018年05月17日 続きを読むread more
「お家で英語」と中学英語 ぴかぴかの土曜日♪ 朝からPTA活動。その後、ぴよ歯科検診、ぴよインフルエンザ予防接種(テスト期間中なのに、考えナシの母親に二つも予約を入れられた)、ととスイミング、とどめにぴよとと習字^^ 忙しい、けど・・・ 何故かこういう忙しい日ほど家事もさくさくこなせる! 洗濯機4回まわして、買い物にも行って、煮林檎作ってマフ… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月30日 続きを読むread more
中学生英語スピーチコンテスト! 夏休みが近づくころ、市のスピーチコンテストがあることを知りました。 学校内オーディションでは頭がまっ白になってしまったそうですが、なんとか合格して参加できることに! そしてつい先日、本番がありました。 朝から学校に送って行って、帰ってお弁当作って、今度は学校から会場に連れていって、出番が午後だったので一度昼寝しに帰って^^、い… トラックバック:0 コメント:2 2017年10月28日 続きを読むread more
まさか田舎の本屋さんで・・・ 田舎では「本屋」は絶滅危惧種・・・ 我が家から「本屋」は遠くって、なかなか行くことができません。 この間、ととが参加した市の行事(前日の夜まで忘れていました!!夜中に持ち物を揃え、ととは当日ベッドの中で「今日山へ行く」と知らされた^^)の集合場所が本屋の近くだったので、帰りに立ち寄ることに! そこでは全く予想していなかった「洋… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月02日 続きを読むread more
公立中学校とブレインクエスト ぴよ) 英語のテスト、見なおしてたら間違ってて慌てて直したよ!! 私) 何間違えてたん?? ぴよ) 人工って書こうと思って人口って書いてたあ! 漢字かよ。 ちなみに社会の宿題は・・・ ぴよ) ワシントンって書いたんだけどワシトンになっててビックリしたよ。 ビックリするのはこっちです。 まあ、ウッカリはご存知の… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月21日 続きを読むread more
中学2年生の夏休み 7月末のコンクールのために、部活漬けで始まった夏休み。 夏休みの宿題も早々に終わらせたみたいだし、コンクールが終わったらゆっくり多読でもしたら??とナルニアを用意してありましたが・・・ 夏休み明けに学期末テストがあるので、ぴよちゃん、夏休み中ず~っとテスト勉強をしておりました。 そしてテスト勉強以外は・・・寝てた^^ … トラックバック:0 コメント:0 2016年09月07日 続きを読むread more
中学生、夏の多読 ~ナルニア~ テストが終わったぴよちゃん、こちらの本を満喫したみたいです。(語数→36,135語) テストが終わったら、今度は部活の強化週間が始まるので、やっぱりまとまった時間はなかったのですが、朝読の時間に少しずつ読み進めた模様。 続きも読みたい!とのことで、アマゾンをチェック!! 1冊ずつ買うとお高いし、全部揃わないかも・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2016年08月07日 続きを読むread more
中学生の多読~夏休み前編~ 土曜日。 午後、ぴよの趣味の習い事がふたつ。 夕方ゆっくり食事を楽しんで帰宅する車の中で・・・ 私) あれ??今テスト週間ちゃうの??? ぴよ) ああっ!そうだったっ!! あかんやん。 ぴよ多読 なりたい職業があるぴよ。 でも、それになるためには・・・そして我が家の家計に見合った学校に行くには・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2016年07月22日 続きを読むread more
中学生の多読の記録 車から降りたぴよが妙なポーズのまま止まっています。 ドアに指はさんじゃったあああ! え、なに?自分で閉めたのに??? だいじょうぶか、ぴよ。 骨に問題はなさそうですが、えっらいことになっています。 ここしばらく咳が出てずっと弱っていたぴよ。 ようやく良くなってきたかと思ったらコレ。 おかげさまで3週連続で病院通いさ… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月14日 続きを読むread more
中学生、英語でスピーチ! 自慢です! 自慢が嫌いな方はスルーしてください。 でも・・・ かなりレベルの低い自慢だから、大丈夫かも^^ ぴよちゃんの学校でスピーチの時間があったそうです。 ALTの先生が採点したらしいのですが、なんと満点をとってきました!! 私) すご~いっ!どうする~!これ(原稿)玄関にはっておこうか!! ぴよ) も~なに… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月04日 続きを読むread more